Contents
本記事で得られる知識
モデーアのビジネスプランにある2軸のタイトル構成のうち、ビルダータイトルについての昇格条件についての解説です。非常に複雑なため、概要と詳細の複数回に分けて解説します。
記事の前提
モデーア報酬システムを理解するためには、前提となる基礎知識が必要です。詳しくは報酬システムの基礎は把握してく必要があります(トップページ参照)。こちらを先に理解することで、よりイメージがしやすくなります。
また概要の続きとしての位置づけのため、モデーア報酬システムの概要編を理解する必要があります。
その上で、
- モデーアの現役会員の方にとっては自分で説明できるようになるため
- 会員ではない一般消費者の方にとっては予備知識のため
- 勧誘されている方にとっては判断してもらうため
の材料として捉えて頂ければと思います。
2019年12月時点での概要書面に基づいて解説をしています。ご存知のとおりネットワークビジネス主宰企業は報酬システムの知識が定着しそうな時期にちょこちょこ名称や内容を変更してきます。
もし報酬システムの更新があった場合は、概要書面をご提供ください。詳しくはこちら。
記事の信頼性
筆者は主宰企業を設立しようとネットワークビジネスを経験していた元経験者です。詳しくはこちら「運営者の紹介」
ビルダータイトルとは
モデーアの報酬システムは、他社と比べると抜きん出て複雑で、この名称から一旦は復習する必要があるかと思います。
モデーアに会員登録をする際には、ビジネス活動ができない「カスタマー」か、ビジネスをするための「ソーシャルマーケター」のどちらかを選択して登録することになります。
ビジネスとして活動する「ソーシャルマーケター」を選択すると、その後は新たな「ソーシャルマーケター」の勧誘と、新たな「カスタマー」の勧誘の、両軸で勧誘活動していくことになります。
そして、モデーアの特性として「カスタマー」も別の「カスタマー」を勧誘することができ(カスタマーには報酬は発生せずあくまで割引になるだけ)、
ソーシャルマーケターだけで構成されるオーガナイゼーションツリー内における、自分自身の実績とダウンラインのソーシャルマーケターの実績によって、当人に与えられるタイトルが「ビルダータイトル」になります。
「ソーシャルマーケター」である自分が新たな「ソーシャルマーケター」を勧誘することで、その頂点にいる「ソーシャルマーケター」に与えられるタイトルとなります。
非常に複雑な説明のように聞こえますが、これを何度も読み返して頂いて、頭の中で体系的にイメージできるようになりましょう。
ビルダータイトルを理解するために必要な概念
いくつか要素を先に把握して理解しておく必要があります。
ソーシャルマーケター会員として、オーガニゼーションを拡大していくことを軸に昇格条件が構成されています。
また、概要で解説した平均ポイントレートである1P = 178円で円換算した数字で示します。
マーケターポイント(MP)
自分で自己購入したポイントを指す。
あなたがカスタマー会員の場合には自己購入してもMPとしてカウントされず、ソーシャルマーケター会員としての自分の自己購入分のポイント合計のことを指します。
レッグ
系列数のこと。
DS会員として勧誘して登録をしたソーシャルマーケター会員(レベル1)と、それを頂点としたグループを1つの単位としてカウントするのがレッグです。
2人ソーシャルマーケター会員を勧誘して登録すれば2レッグ、5人ソーシャルマーケターを勧誘して登録すれば5レッグ、ソーシャルマーケター会員1人、カスタマー会員2人を勧誘して登録すれば、この場合は1レッグとカウントします。
モデーアのツリーは無制限幅ツリーなので、オーガニゼーションツリーのレベル1にいるソーシャルマーケターの数を指すことになります。
オータニゼーションポイント(ORGポイント、OP)
ダウンラインのMP(ソーシャルマーケター会員の自己購入)とCP(カスタマー会員の自己購入)の合計のこと。
レッグ最高限度ポイント (Max Leg)
上記のレッグごとに、オーガニゼーションポイント(OP)としてカウントできる最大ポイントが決まっています。
例えば、レッグ最高限度ポイントが1500と設定されている場合で以下のような条件の場合
- 2人のソーシャルマーケター会員が、レベル1に配置されている
- 1人目の自己購入・その系列のダウンラインのソーシャルマーケターの売上・そしてそれぞれが持つカスタマーポッド内の売上合計が2000ポイント
- 2人目のそれらの合計が1200ポイント
の場合は、1人目のポイントは1500までしかカウントせず、2人目は1200ポイント全てということで、上記のオーガニゼーションポイントはこの場合は2700ポイントとして計算する制限になります。
系列ごとだけでなく、自分自身のMPとCPの合計についても、この最高限度ポイントが適用される。
ORGポイント3レベル (OP3)
以下のポイントの合計のこと。
- 自分自身のMPとCP
- オーガニゼーションツリー上で100MP(約17800円)以上の購入をするソーシャルマーケターだけをカウントする際(コンプレッション)の、3コンプレッションレベルまでのMPとCMの合計値
圧縮されたCLV3までのグループの合計値に昇格条件を設けているため、この計算方法は理解しておく必要があります。
ビルダータイトルの説明
会員登録をすると、ソーシャルマーケティングコンサルタントのタイトルから始まります。
以下は、ソーシャルマーケティングコンサルタントの次からのタイトルの説明です。
尚、以下のタイトルについては、一度昇格するとその称号が降格することはありません。
ソーシャルマーケティングコンサルタント1(C1)
ソーシャルマーケティングコンサルタント1になるためには、1ヶ月間に以下の条件を1度達成することで与えられます。
- 150MP / 月
- 1レッグ育成 / 月
- ORGポイント 500 OP以上 / 月
約26700円/月の自己購入が必要、更にソーシャルマーケターを1人以上リクルート(1レッグ育成)した上で、ORGポイント(ダウンラインの売上合計)としては売上が約89,000円以上必要となります。
ソーシャルマーケティングコンサルタント2(C2)
ソーシャルマーケティングコンサルタント2になるためには、1ヶ月間に以下の条件を1度達成することで与えられます。
- 150MP / 月
- 1レッグ育成 / 月
- ORGポイント 1000 OP以上 / 月
約26700円/月の自己購入が必要、同じくソーシャルマーケターを1人以上リクルート(1レッグ育成)した上で、今度はORGポイント(ダウンラインの売上合計)としては約187,000円以上必要となります。
ソーシャルマーケティングコンサルタント3(C3)
ソーシャルマーケティングコンサルタント3になるためには、1ヶ月間に以下の条件を1度達成することで与えられます。
- 150MP / 月
- 1レッグ育成 / 月
- ORGポイント 2000 OP以上 / 月
約26700円/月の自己購入が必要、ソーシャルマーケターを1人以上リクルート(1レッグ育成)した上で、ダウンラインのオーガニゼーションツリー内の各ソーシャルマーケターのMP・CPの総合計の売上(ダウンラインの売上合計)が約356,000円以上必要となります。
ソーシャルマーケティングチームリーダー(TL)
1ヶ月間に以下の条件を1度達成することで与えられます。
- 150MP / 月
- 1レッグ育成 / 月
- ORGポイント 3000 OP以上 / 月
- 3000 OP3以上 / 月
- MaxLeg 1500ポイントまで / 月
このタイトルから条件が2つ追加され5つ全て満たして達成になります。
約26700円/月の自己購入が必要、ソーシャルマーケターを1人以上リクルート(1レッグ育成)した上で、ORGポイント(ダウンラインの売上合計)は約534,000円以上必要となります。
これに加えて、オーガニゼーションツリー内の100MP以上購入したソーシャルマーケターだけをカウントするコンプレッションレベル3以内の売上が約534,000円必要です。
3コンプレッションレベル以内の最低売上と、オーガニゼーション内の最低売上が同じなので、3000 OP3の条件が達成できた時点で、3000 OPも達成できることになります。
ただ、このタイトルを取得するためには、MaxLegが1500ポイント(約267,000円)に制限されています。これは、自分自身のMP・CP合計も1つのレッグとして計算できる設計なので、自分自身のMP・CPで1500 OP(約267,000円)、そして育成した1系列で1500 OP(約267,000円)稼げば達成になります。
仮に、自分自身のMP・CPが1000 OP、1系列の売上が2000 OPだった場合は、1系列あたり最大1500 OP の制限があるため、オーガニゼーションポイントとしては1000OP + 1500OP = 2500OPとなり、条件の 3000OP以上を満たさないことになります。
ソーシャルマーケティングシニアチームリーダー(STL)
1ヶ月間に以下の条件を1度達成することで与えられます。
- 150MP / 月
- 1レッグの育成 / 月
- ORGポイント 6000 OP以上 / 月
- 3000 OP3以上 / 月
- MaxLeg 3000ポイントまで /月
約26700円/月の自己購入が必要、ソーシャルマーケターを1人以上リクルート(1レッグ育成)した上で、ORGポイントは約1,068,000円以上必要となります。
更に1系列育成した上で、オーガニゼーションツリーのうち、3コンプレッションレベル内の売上を3000(約534,000円)OP以上達成が必要です。
1レッグあたりの最高限度が3000ポイント(約534,000円)なので、例えば、自身のMP・CP合計を3000ポイント(約534,000円)以上、1レッグのオーガニゼーションポイント(ダウンラインの売上)合計3000(約534,000円)以上で、計6000ポイント(約1,068,000円)になります。
ソーシャルマーケティングディレクター1(D1)
1ヶ月間に以下の条件を1度達成することで与えられます。
- 150MP / 月
- ソーシャルマーケティングチームリーダーが1人いるレッグを1レッグ育成 / 月
- ORGポイント 12000 OP以上 / 月
- 3000 OP3以上 / 月
- MaxLeg 7000ポイントまで /月
このタイトルの昇格条件から、レッグの条件に「ソーシャルマーケティングチームリーダー(TL)」のメンバーが1人という条件が加わっています。
レベル1にTLがいる必要はなくあくまでグループの誰かということなりますが、通常は一番TLになりやすいのは自分の紹介者になりますので、そこを育成していくことになります。
条件の補足としては、約26700円/月の自己購入が必要、ソーシャルマーケティングチームリーダーが1人いるレッグを1レッグ育成した上で、ORGポイント(ダウンラインの売上合計)は約2,136,000円以上必要となります。
更に1系列育成した上で、オーガニゼーションツリーのうち、3コンプレッションレベル内の売上を3000(約534,000円)OP以上達成が必要です。
1レッグあたりの最高限度が7000ポイント(約1,246,000円)です。
ソーシャルマーケティングディレクター2(D2)
1ヶ月間に以下の条件を1度達成することで与えられます。
- 150MP / 月
- ソーシャルマーケティングチームリーダーが1人いるレッグを2レッグ育成 / 月
- ORGポイント 25000 OP以上 / 月
- OP3が3000ポイント以上 / 月
- MaxLeg 15000ポイントまで /月
約26700円/月の自己購入が必要、ソーシャルマーケティングチームリーダーが1人いるレッグを2レッグ育成した上で、ORGポイント(ダウンラインの売上合計)は約4,450,000円以上必要となります。
更に1系列育成した上で、オーガニゼーションツリーのうち、3コンプレッションレベル内の売上を3000(約534,000円)OP以上達成が必要です。
1レッグあたりの最高限度が15000ポイント(約2,670,000円)です。
ソーシャルマーケティングディレクター3(D3)
1ヶ月間に以下の条件を1度達成することで与えられます。
- 150MP / 月
- ソーシャルマーケティングチームリーダーが1人いるレッグを3レッグ育成 / 月
- ORGポイント 50000 OP以上 / 月
- OP3が3000ポイント以上 / 月
- MaxLeg 35000ポイントまで /月
約26700円/月の自己購入が必要、ソーシャルマーケティングチームリーダーが1人いるレッグを3レッグ育成した上で、ORGポイント(ダウンラインの売上合計)は約8,900,000円以上必要となります。
更に1系列育成した上で、オーガニゼーションツリーのうち、3コンプレッションレベル内の売上を3000(約534,000円)OP以上達成が必要です。
1レッグあたりの最高限度が35000ポイント(約6,230,000円)です。
エリートソーシャルマーケター1(E1)
1ヶ月間に以下の条件を1度達成することで与えられます。
- 150MP / 月
- ソーシャルマーケティングチームリーダーが1人いるレッグを3レッグ育成 / 月
- ORGポイント 100000 OP以上 / 月
- OP3が3000ポイント以上 / 月
- MaxLeg 70000ポイントまで /月
約26700円/月の自己購入が必要、ソーシャルマーケティングチームリーダーが1人いるレッグを3レッグ育成した上で、ORGポイント(ダウンラインの売上合計)は約17,800,000円以上必要となります。
更に1系列育成した上で、オーガニゼーションツリーのうち、3コンプレッションレベル内の売上を3000(約534,000円)OP以上達成が必要です。
1レッグあたりの最高限度が70000ポイント(約12,460,000円)です。
エリートソーシャルマーケター2(E2)
1ヶ月間に以下の条件を1度達成することで与えられます。
- 150MP / 月
- ソーシャルマーケティングチームリーダータイトルのメンバーが1人いるレッグを3レッグ育成 / 月
- オーガニゼーションポイント200000 OP以上 / 月
- OP3が3000ポイント以上 / 月
- 1レッグあたりの最高限度ポイント140000ポイントまで /月
約26700円/月の自己購入が必要、ソーシャルマーケティングチームリーダーが1人いるレッグを3レッグ育成した上で、ORGポイント(ダウンラインの売上合計)は約35,600,000円以上必要となります。
更に1系列育成した上で、オーガニゼーションツリーのうち、3コンプレッションレベル内の売上を3000(約534,000円)OP以上達成が必要です。
1レッグあたりの最高限度が140000ポイント(約24,920,000円)です。
エリートソーシャルマーケター3(E3)
1ヶ月間に以下の条件を1度達成することで与えられます。
- 150MP / 月
- ソーシャルマーケティングチームリーダータイトルのメンバーが1人いるレッグを3レッグ育成 / 月
- オーガニゼーションポイント400000 OP以上 / 月
- OP3が3000ポイント以上 / 月
- 1レッグあたりの最高限度ポイント280000ポイントまで /月
最高タイトルです。
約26700円/月の自己購入が必要、ソーシャルマーケティングチームリーダーが1人いるレッグを3レッグ育成した上で、ORGポイント(ダウンラインの売上合計)は約71,200,000円以上必要となります。
更に1系列育成した上で、オーガニゼーションツリーのうち、3コンプレッションレベル内の売上を3000(約534,000円)OP以上達成が必要です。
1レッグあたりの最高限度が140000ポイント(約49,840,000円)です。
ビルダータイトルの全体的な特徴
ビルダータイトルは、自己購入分は最高タイトルまで150MP(約26,700円)/月となり、他社に比べてもリピート額としては高い金額となります。
最高タイトルを目指していくとなると、オーガニゼーションツリー(自分をトップとしたソーシャルマーケター会員で構成されるツリー)のダウンラインの売上合計が最終的には毎月40,000,000 ORG(約71,200,000円)以上分になることを目指していきます。
それに加えて、オーガニゼーションツリーの上の部分になる、100MP(約17800円)以上を購入するソーシャルマーケター会員を1コンプレッションレベルとカウントした場合の、3コンプレッションレベルまでにいる会員の合計の売上が最低でも3000ポイント(約534,000円)以上を維持する必要があります。
各タイトルごとに、1レッグあたりオーガニゼーション売上としてカウントできる売上の上限が決まっているのも大きな特徴で、タイトルごとに気をつける必要があります。
毎月約26700円はリピートして、ダウンラインの総売上、そしてダウンラインの3コンプレッションレベル(ツリーの上の部分)の売上、カウント可能な最大売上を意識した1レッグあたりの売上のバランスが全て必要になってきます。
ビルダータイトルが関係する、対象となるボーナス
「カスタマーアクイジションボーナス」「カスタマーリオーダーボーナス」「カスタマーリテンションボーナス」「カスタマーユニレベルボーナス」以外のタイトルが全て対象になります。