モデーア(Modere)ビジネスプラン カスタマーアクイジションボーナス解説

Contents

本記事で得られる知識

モデーアのビジネスプランにある「カスタマーアクイジションボーナス」を体型的に理解することができます。

記事の前提

モデーア報酬システムを理解するためには、前提となる基礎知識が必要です。詳しくは報酬システムの基礎は把握してく必要があります(トップページ参照)。こちらを先に理解することで、よりイメージがしやすくなります。

また概要の続きとしての位置づけのため、モデーア報酬システムの概要編を理解する必要があります。

その上で、

  • モデーアの現役会員の方にとっては自分で説明できるようになるため
  • 会員ではない一般消費者の方にとっては予備知識のため
  • 勧誘されている方にとっては判断してもらうため

の材料として捉えて頂ければと思います。

2019年12月時点での概要書面に基づいて解説をしています。ご存知のとおりネットワークビジネス主宰企業は報酬システムの知識が定着しそうな時期にちょこちょこ名称や内容を変更してきます。

もし報酬システムの更新があった場合は、概要書面をご提供ください。詳しくはこちら

記事の信頼性

筆者は主宰企業を設立しようとネットワークビジネスを経験していた元経験者です。詳しくはこちら「運営者の紹介

ビジネスプラン全体から見たこのボーナスの位置づけ

モデーアでは、オーガニゼーションツリー上の実績で計算されるボーナスのグループ(「ビルダーボーナス」と総じて呼んでいる)、カスタマーポッド内の実績で計算されるボーナスのグループ(「プロモーターボーナス」と総じて呼んでいる)、そしてユニレベル原理で構成されるグループ(「ユニレベルボーナス」と総じて呼んでいる)の3種類に大別されています。

カスタマーアクイジションボーナスは、「カスタマーポッド」内の実績に対して計算されるため、プロモーターボーナスの1つとして位置づけられています。

カスタマーアクイジションボーナスは、ソーシャルマーケター会員が受給対象であり、カスタマーポッド内で条件を満たすと発生します。

ボーナス率は「カスタマーポッド内の実績に基づくプロモータータイトル」をベースに変動します。

理解するために必要な要素

このボーナスを理解するために、先につかんでおかないといけない要素について解説します。他の記事の説明と合わせて多面的に理解頂けるように、あえて他の記事と重複する箇所も含みます。

計算の際、概要で解説した平均ポイントレートである1P = 178円で円換算した数字で示します。

カスタマーポッド

ソーシャルマーケター会員を頂点に、「カスタマー」が新規の「カスタマー」を勧誘することで構成されるツリー。

ソーシャルマーケター1人に対して、1つのカスタマーポッドが存在する。

マーケターポイント(MP)

商品に付与されているポイントだが、ソーシャルマーケターとしての自分が商品を購入した場合のポイントのみを指す。

カスタマーポイント(CP)

商品に付与されているポイントだが、自身のカスタマーポッド内にいる会員が商品を購入した場合のポイントのみを指す。

アクティブカスタマー

月に1CP以上の商品を購入したカスタマーを指す。

カスタマーアクイジションボーナスの内容

自身のカスタマーポッド内に新規登録した「カスタマー」が、

「モデーアにアカウント登録した日から数えて30日以内に、最初に注文したCP」

に対して発生するボーナスです。

 

例えば、ソーシャルマーケターであるあなたのカスタマーポッド内に25人のカスタマーがいるとした場合は、その1人1人が「会員としての登録を完了した日から30日以内に最初に買った注文」に対してのみ、このボーナスが対象になります。

ある「カスタマー」は最初に1CP分(=178円)しか買わなければ1CPがボーナスの計算対象になるし、

別の「カスタマー」が30日以内に仮に1000CP分(=178,000円)を1度の注文で買った場合は、1000CPが計算対象です。

もし、31日目に別の「カスタマー」が2000CP(=356,000円)を1度で注文した場合は対象外ですし、

別の「カスタマー」で登録した日に10CP買って、10日後に500CP(=89,000円)買った場合は、10CPが対象になります(この場合の500CPは、別のボーナスであるカスタマーリオーダーボーナスで計算されます)。

 

MLM WATCH的にいうと、カスタマーポッドをパーソナルグループとしてみた場合の、「単発型のX×0 ブレイクアウェイ・オーバーライド方式」のようなボーナスになります。

自身のプロモータータイトルに応じて、5%~35%のボーナスが発生します。

登録したてのリピートもしていない会員でも、5%のボーナスが発生するので、会員登録開始後最初に取得を目指すボーナスとして位置づけられています。

以下は、ボーナス率と取得条件です。

タイトルなし : 5%

登録したてで、プロモータータイトルがない会員でも、5%取得する権利があります。

取得条件がないので、自己購入していなくてもいいので、

会員登録後、最初に取得できるボーナスの1つです。

プロモーター : 10%

プロモータータイトルである、プロモーターになるとボーナス率は10%になります。

プロモーターの取得条件は、

  • 150MP / 月 (= 約26700円/月 の自己購入)
  • 1CP以上 / 月 (=約178円/月のカスタマーポッド内の売上)
  • カスタマーポッド内のアクティブカスタマー数が1人以上 / 月

です。

降格がないので、上記の条件を1回満たせば10%取得する権利を得ることができます。

ブロンズ : 15%

プロモータータイトルである、ブロンズになるとボーナス率は15%になります。

ブロンズの取得条件は、

  • 150MP / 月 (= 約26700円/月 の自己購入)
  • 500CP以上 / 月 (= 最低 約89000円/月のカスタマーポッド内の売上)
  • カスタマーポッド内のアクティブカスタマー数が5人以上 / 月

です。

降格がないので、上記の条件を1回満たせば15%取得する権利を得ることができます。

シルバー : 20%

プロモータータイトルである、シルバーになるとボーナス率は20%になります。

シルバーの取得条件は、

  • 150MP / 月 (= 約26700円/月 の自己購入)
  • 1000CP以上 / 月 (= 最低 約178,000円/月のカスタマーポッド内の売上)
  • カスタマーポッド内のアクティブカスタマー数が5人以上 / 月

です。

降格がないので、上記の条件を1回満たせば20%取得する権利を得ることができます。

ゴールド~プラチナ : 25%

プロモータータイトルである、ゴールドかプラチナになるとボーナス率は25%になります。

ゴールドの取得条件は、

  • 150MP / 月 (= 約26700円/月 の自己購入)
  • 2000CP以上 / 月 (= 最低 約356,000円/月のカスタマーポッド内の売上)
  • カスタマーポッド内のアクティブカスタマー数が10人以上 / 月

です。

降格がないので、上記の条件を1回満たせば、25%取得する権利を得ることができます。

      プラチナ1~プラチナ2 : 30%

      プロモータータイトルである、プラチナ1かプラチナ2になるとボーナス率は30%になります。

      プラチナ1の取得条件は、

      • 150MP / 月 (= 約26700円/月 の自己購入)
      • 5000CP以上 / 月 (= 最低 約890,000円/月のカスタマーポッド内の売上)
      • カスタマーポッド内のアクティブカスタマー数が25人以上 / 月

      です。

      降格がないので、上記の条件を1回満たせば、30%取得する権利を得ることができます。

                  プラチナ3 : 35%

                  プロモータータイトルである、プラチナ3になるとボーナス率は35%になり、こちらが最高還元率となります。

                  プラチナ3の取得条件は、

                  • 150MP / 月 (= 約26700円/月 の自己購入)
                  • 9000CP以上 / 月 (= 最低 約1,602,000円/月のカスタマーポッド内の売上)
                  • カスタマーポッド内のアクティブカスタマー数が45人以上 / 月

                  です。

                  降格がないので、上記の条件を1回満たせば、35%取得する権利を得ることができます。

                  カスタマーアクイジションボーナスの特徴

                  カスタマーアクイジションボーナスは、上記の各条件を1回でも満たした上で、カスタマーポッド内の新規カスタマーが登録してから30日以内の期間中に、一番最初に注文したCPに対してのみ発生する、新規カスタマー1人あたり1回限定のボーナスになります。

                  タイトルがなくても5%が発生するので、登録したての人が勧誘活動をするにあたって、最初に発生するボーナスの位置づけになります。

                  例えば5000円(税込)の商品を新規カスタマーの誰かが一番最初に買った場合の、タイトルがない場合で、ざっくり計算すると、

                  ケーススタディ : 自身のカスタマーポッド内で、5000円(税込)の商品を新規カスタマー1人が最初の注文で購入した場合

                  5000円(税込) / (1 + 10%) = 約4546円(税抜)

                  4546円(税抜) / 178円/P(ポイント換算率) = 25.5 CP

                  25.5 CP× 5% × 130円/P(報酬換算率) = 約166円

                  です。

                  30日以内の初回購入に対してのみ発生するため、同じ条件で月1万円のカスタマーアクイジションボーナスを取得したいとなった場合は、

                  1ヶ月間に、(10,000円 ÷ 166円 = )約61人の新規カスタマーが、カスタマーポッド内で登録されて、30日以内に5000円の初回購入をする必要があります。

                  カスタマー同士では報酬が発生するわけではないので、カスタマーがカスタマーを勧誘すること自体が更に可能性として減ります。

                  そして、この61人は「商品を使いたいから買う」目的で5000円買う必要があります。

                  この条件を1ヶ月で達成すると、あとは自身で150MP(=約26700円)分の商品を毎月買えば、シルバーに昇格しますのでこの時点で20%のボーナス率になり、次月からは、56人が5000円の商品を毎月初回購入するように勧誘しまくれば、

                  56人 × 25.5CP(=5000円分) × 20% × 130円/P(報酬換算率) = 37,128円

                  ここから自身の150MP分(= 約26700円)を引いた、10428円が毎月入ってくることになります。

                  ソーシャルマーケターとしてのあなたが実際には、勧誘した結果として増えていくことを想定すると、

                  このボーナスで大きく報酬を受取ることは、1度昇格条件を満たしたらその後は降格しないとしても、1人のカスタマーあたり登録後30日間限定で、更に1回しか発生しない時点で、現実的ではないのがわかります。

                  毎月50人以上カスタマーを勧誘するというのも至難の技です。

                  「おまけで報酬が発生した」と捉えて、別のメインのボーナスを取得していくことを目指すのが賢明です。

                  このボーナス自体が存在する意味あるのか?と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、会員のモチベーションからすると0円のままよりは数百円でも発生するほうが、現実性が圧倒的に増す意味で必要です。

                  そして、主宰企業側からすれば「報酬が○○人に発生している」と分子部分の実績を大きく主張するのに、数を稼ぐために必要となります。