
Contents
本記事で得られる知識
当記事では、ネットワークビジネスのボーナスを受け取るための最低需給条件の一つである「アクティブ、アクティベーション、リピート」について解説します。
この記事はこんな方向けです。
この記事は、無知な方初心者の方でも理解できる記事となります。
[addAdR]
アクティブについて
アクティブは最低数以上の定期購入をしている状態
これはMLM主宰企業の定める報酬システムによるので、金額や買わないといけない商品はそれぞれですが、一番基本的なのは、月収単位ならば毎月最低量以上、週給単位ならば4週間に最低数量以上の商品を自己購入することで、アクティブ状態となります。
注意してほしいのは、よく世間一般で言われる「大量在庫」「過剰在庫」や「買い込み」「借金」をする所以となっている、ブレイクアウェイの独立条件やバイナリーにおけるポジション比例タイプのりエントリーを指すわけではありません。
通常はどの会社も上記の期間の中で、毎回1万円~2.4万円程度を買うことで、アクティブが維持される形となります。
会社によってはオートシップと呼ばれる、自動定期購入を申し込んでいるメンバーだけにアクティブな状態を与えるところも存在します。
企業によっては、初回購入だけ多めに購入をすればより高いタイトルからスタートできたり、例えば8つ用意したボーナスの中で4つは1万円分の定期購入、残り4つは2万円の定期購入と、ボーナス受給条件を二重にするところなどもあり、様々ですのでよく概要書面を確認してください。
[addAdR]
最低受給条件
アクティブ状態を保つ(=規定の金額もしくはポイントの商品を毎期間買う)ことで、まず定められるのは受給資格です。
要するにこの状態でないと、ダウンラインのメンバーを新規にリクルートしても、ダウンラインの誰かが商品を購入しても、ボーナスを受け取る資格がないことになります。
もともと、自分のダウンラインの自己購入が、アップラインの報酬になるわけですから、アクティブ状態として受給条件となるのは当然ですね。
でないと、ダウンラインに連鎖していきません。
タイトル昇格・維持条件
タイトルは、各MLM企業が独自に定める、複数用意された条件のことであり、その各条件ごとに「タイトル」と呼ばれる名称を定め、「◯◯タイトル」=「◯◯の条件を満たした」とすぐ判断できるようになっています。
基本的に上位タイトルに上がればあがるほど、その条件は厳しくなりますが、MLM企業によっては最低のタイトル維持条件として、このアクティブ状態を課しているところがあり、資格を維持するために必要な自己購入と捉えることができます。
もちろん、タイトル維持条件がないMLM企業もあります。
バイナリーの場合はポイントの繰越資格
バイナリーの構造を理解頂ければすぐイメージできますが、バイナリーのボーナス体系は、基本的に1:1(稀に2:1など)の比率で、左右グループのポイントが、低いポイントのグループを基準に差し引かれ、もう片方のグループのポイントがほぼ確実にあまります。
この余ったポイントを翌期間に繰越するために、アクティブ条件を課している場合があります。
つまりアクティブ状態でないと、繰り越されず余ったポイントは消滅するということです。ま、そのようなバイナリー採用の報酬システムの場合も、結局は最低受給資格を課してるので、そちらの面でアクティブ状態を保つ必要性が出て来る形です。
[addAdR]