MLM WATCHでは、ネットワークビジネス(マルチ商法)を展開する企業の「概要書面」の情報提供をお願いしております。

どうも。Atahanです。

誰かに誘われて概要書面をもらったという方、もしくは現役会員の方で詳しく解説してほしい方、そして昔誘われたけど騙された感を得てやめてうさばらしをしたい方。

以下まで概要書面のpdfファイルをお送りください。

contact@mlmwatch.info

頂いた概要書面はそのままは流用せずに、あくまで私Atahanが0から記事を書く形で解説していきますので、提供元のメールアドレスを含む個人情報もきっちりふせさせていただきますので、ご安心ください。

きっちり細かく隅々まで理解した上で、当ブログ並びにYouTube上のAtahan’s MLM Reviewで公開していきます。

※主宰企業は頻繁に名称を変えてきますので、古い概要書面は採用できない場合がありますので、ご理解のほどお願いします。

マルチ商法被害を減らすためには「誘う側が自ら正確な報酬の計算を、自力でできる状態にする」という独自の結論に至っております。

他力本願でアップラインに説明を委ねて、自分で報酬額の計算・シミュレーションができないのに、最も信頼している友人・家族を、お金を絡むビジネスに勧誘しているというありえない状況が打破できればいいという考えです。

報酬システム解説のためには「概要書面」が必要です。そして、これは会員でない一般消費者に主宰企業は提供せず、あくまで会員を通じてもらうことになりますが、残念ながら全てのMLM企業の会員からお誘いを受ける可能性は非常に少ないです。

概要書面とは

概要書面は、ネットワークビジネス(マルチ商法)を主宰する企業側が、報酬の得方(特定利益)とビジネス活動を行うにあたって必要な商品購入以外の費用(特定費用)と、クーリングオフに関係する法律上記載しなければいけない内容を含んだ書類です。

これは、「ネットワークビジネスである以上は、主宰企業が持っていなければいけない書面」で、誰かを勧誘する場合には、会員登録する前までに必ずその誘っている会員が、誘われている一般消費者に必ず渡さないといけない書類です。

主宰企業がそもそも用意していなければ特定商取引法違反で規模次第で営業停止並、渡さなければ会員の行為は違法で主宰企業が是正できなければ同じく営業停止並という、法律上の強制力を持った書面で、ここに報酬プランが書かれています(厳密には全部買いてないんですが、行政は気づかず。。。。)