Contents
本記事で得られる知識
モデーアのビジネスプランにある2軸のタイトル構成のうち、プロモータータイトルについての昇格条件についての解説です。非常に複雑なため、概要と個別の内容について解説します。
記事の前提
モデーア報酬システムを理解するためには、前提となる基礎知識が必要です。詳しくは報酬システムの基礎は把握してく必要があります(トップページ参照)。こちらを先に理解することで、よりイメージがしやすくなります。
また概要の続きとしての位置づけのため、モデーア報酬システムの概要編を理解する必要があります。
その上で、
- モデーアの現役会員の方にとっては自分で説明できるようになるため
- 会員ではない一般消費者の方にとっては予備知識のため
- 勧誘されている方にとっては判断してもらうため
の材料として捉えて頂ければと思います。
2019年12月時点での概要書面に基づいて解説をしています。ご存知のとおりネットワークビジネス主宰企業は報酬システムの知識が定着しそうな時期にちょこちょこ名称や内容を変更してきます。
もし報酬システムの更新があった場合は、概要書面をご提供ください。詳しくはこちら。
記事の信頼性
筆者は主宰企業を設立しようとネットワークビジネスを経験していた元経験者です。詳しくはこちら「運営者の紹介」
プロモータータイトルとは
モデーアの報酬システムは、他社と比べると抜きん出て複雑で、この名称から一旦は復習する必要があるかと思います。
モデーアに会員登録をする際には、ビジネス活動ができない「カスタマー」か、ビジネスをするための「ソーシャルマーケター」のどちらかを選択して登録することになります。
ビジネスとして活動する「ソーシャルマーケター」を選択すると、その後は新たな「ソーシャルマーケター」の勧誘と、新たな「カスタマー」の勧誘の、両軸で勧誘活動していくことになります。
そして、モデーアの特性として「カスタマー」も別の「カスタマー」を勧誘することができ(カスタマーには報酬は発生せずあくまで直接勧誘した人からの恩恵で割引になるだけ)、
「カスタマー」の勧誘の連鎖することで構築される「カスタマーポッド」と呼ばれるツリー内での実績で、ソーシャルマーケターである当人に与えられるタイトルが「プロモータータイトル」になります。
「カスタマー」が「カスタマー」を勧誘することで、その頂点にいる「ソーシャルマーケター」に与えられるタイトルです。
非常に複雑な説明のように聞こえますが、これを何度も読み返して頂いて、頭の中で体系的にイメージできるようになりましょう。
プロモータータイトルを理解するために必要な概念
プロモータータイトルの昇格条件を理解するためには、いくつか要素を先に把握しておく必要があります。
マーケターポイント(MP)
マーケターポイントは、ソーシャルマーケター自身の月の購入ポイントを指します。
カスタマーポイント(CP)
カスタマーポイントは、ソーシャルマーケターである自分が管理する「カスタマー」だけで構成されているツリー「カスタマーポッド」内で購入された商品ポイントの合計を指します。
アクティブカスタマー数
モデーアにおけるアクティブカスタマーとは、月に1ポイント以上の商品を購入しているカスタマーポッド内のカスタマーの人数を指します。
ポイントのついた商品を購入した実績があるカスタマーはアクティブ数にカウントされます。
プロモータータイトルの説明
登録をしたすぐ後はプロモータータイトルはなく、以下の条件を達成して初めてタイトルが与えられます。
尚、モデーアの報酬システムでは降格はありません。
プロモーター
プロモーターになるためには、1ヶ月間に以下の条件を1度達成することで与えられます。
- 150MP / 月
- 1〜499CP / 月
- カスタマーポッド内のアクティブカスタマー数が1人以上 / 月
カスタマーポッド内の必要ポイントが1Pでもあれば良いわけですので、1Pあるということは必然的に1人のアクティブカスタマーがいることになります。
ブロンズ
プロモーターの次のプロモータータイトルはブロンズです。
昇格条件は以下のとおりです。
- 150MP / 月
- 500 CP / 月
- カスタマー内のアクティブカスタマー数が5人以上
カスタマーポッド内に5人以上の商品を購入するカスタマーがいる上で、その合計の購入が500CP以上あれば昇格になります。
シルバー
シルバーの昇格条件はいかのとおりです。
- 150MP / 月
- 1000 CP / 月
- カスタマー内のアクティブカスタマー数が5人以上
ゴールド
ゴールドの昇格条件はいかのとおりです。
- 150MP / 月
- 2000 CP / 月
- カスタマー内のアクティブカスタマー数が10人以上
プラチナ
プラチナの昇格条件はいかのとおりです。
- 150MP / 月
- 3000 CP / 月
- カスタマー内のアクティブカスタマー数が15人以上
プラチナ1
プラチナ1の昇格条件はいかのとおりです。
- 150MP / 月
- 5000 CP / 月
- カスタマー内のアクティブカスタマー数が25人以上
プラチナ2
プラチナ2の昇格条件はいかのとおりです。
- 150MP / 月
- 7000 CP / 月
- カスタマー内のアクティブカスタマー数が35人以上
プラチナ3
プラチナ3の昇格条件はいかのとおりです。
- 150MP / 月
- 9000 CP / 月
- カスタマー内のアクティブカスタマー数が45人以上
プロモータータイトルの特徴
プロモータータイトルはカスタマーポッド内の一定条件を満たすことで、昇格していきますが、カスタマーは商品の愛用目的の会員であるにも関わらず、カスタマーがカスタマーを勧誘することができます。
したがって、ソーシャルマーケターを頂点とする、オーガニゼーションツリーとは別に、明確なツリーができあがります。
そして、カスタマーがカスタマーを勧誘しても、勧誘をしたカスタマーには報酬が発生するわけではなく、あくまでカスタマーポッドと呼ばれるグループ内の購入ポイントの合計、そして購入したカスタマーの数によって昇格が決まることがわかります。
プロモータータイトルに限っては、カスタマーポッド内のピラミッドの構成について意識する必要がなく、ただ愛用目的の会員を集めて商品を買ってもらうことに尽力することで、昇格していく特徴があります。
対象となるボーナス
プロモータータイトルとカスタマーポッド内の条件をクリアすることで得られるボーナスについては、「カスタマーアクイジションボーナス」「カスタマーリオーダーボーナス」「カスタマーリテンションボーナス」「カスタマーユニレベルボーナス」の4つとなります。